ショートカットキーって?必要なの?
ショートカットキーとは、マウスで右クリックした際のメニューから行う操作を、キーボードで行うときに入力するキーのことを言います。
物販では、画像編集やExcelでの計算、データ編集を頻繁に行います。
覚えておいた方が間違いなく時短に繋がるので、今まで使っていなかった方は使っていくように習慣づけしましょう。
よく使うショートカット
コピー | 「Ctrl」+「C」 |
ペースト(コピーしたものを貼付け) | 「Ctrl」+「V」 |
切り取り | 「Ctrl」+「X」 |
1つ前の作業状態に戻る
(例えばExcelで間違ったセルを書き換えてしまった場合、書き換える前の状態に戻します) |
「Ctrl」+「Z」 |
全選択
(アクティブになっているウィンドウの内容を全選択 (画像とかExcelデータとか)) |
「Ctrl」+「A」 |
保存(画像編集ソフトやOfficeソフトで活用) | 「Ctrl」+「S」 |
ブラウザで消してしまったタブを復活させる
|
「Ctrl」+「Shift」+「T」 |
表示画面のコピー
|
|
文字列を区切りの良い部分を選択状態にする
例えば、Amazonの商品ページから、ASINだけコピーしたいときに、URLのASIN部分をダブルクリックすると、ASINのみ選択した状態にできます。 (ショートカットキーではないけど便利なので紹介) |
マウスのダブルクリック
|
Officeソフトで、画像を挿入
すぐに画像選択画面に推移します |
「Alt」+「N」 +「P」 |
コメント